2010年03月26日
瀬野和広+設計アトリエからオープンハウスのおたより
お世話様です。瀬野レップからOpenHouseのご案内です。
開花・・・しましたが、一時停止の春の日です。
大変お寒うございます。
いきなり申し訳ございません。
設計アトリエからオープンハウスのおたよりです。
今回は4月3日ですから一帯は桜万満開のことでしょう。
お越しいただきたいところは、蕨市錦町です。
ご案内詳細を添付いたしますので
皆様どうぞお誘い合わせの上お越しください。
現場となりは、やまとの「ゆ」。
我々言うところの「湯が現場」です。
別名肝臓の湯としても昔から重宝された重曹泉。
ナトリウム・炭酸水素塩温泉です。
いい湯です。
大駐車場完備ですので、そこは皆様のご判断で、
お車でもお出かけいただけるのではないでしょうか・・・?
家づくりのほうも、6差路の交差点に位置した三角州。
なかなかにユニークな場所が決めてくれたシェルターが印象的です。
構造設計を稲山正弘さんとご一緒、
その骨格を木組みしながら、サステイナブルライフの
プランニングを施しました。
楽しい家づくりです。
是非にご覧ください。
=====================================
瀬野和広+設計アトリエ/瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1-67-6MT COURT308
TEL03-3310-4156 FAX03-3310-4353

開花・・・しましたが、一時停止の春の日です。
大変お寒うございます。
いきなり申し訳ございません。
設計アトリエからオープンハウスのおたよりです。
今回は4月3日ですから一帯は桜万満開のことでしょう。
お越しいただきたいところは、蕨市錦町です。
ご案内詳細を添付いたしますので
皆様どうぞお誘い合わせの上お越しください。
現場となりは、やまとの「ゆ」。
我々言うところの「湯が現場」です。
別名肝臓の湯としても昔から重宝された重曹泉。
ナトリウム・炭酸水素塩温泉です。
いい湯です。
大駐車場完備ですので、そこは皆様のご判断で、
お車でもお出かけいただけるのではないでしょうか・・・?
家づくりのほうも、6差路の交差点に位置した三角州。
なかなかにユニークな場所が決めてくれたシェルターが印象的です。
構造設計を稲山正弘さんとご一緒、
その骨格を木組みしながら、サステイナブルライフの
プランニングを施しました。
楽しい家づくりです。
是非にご覧ください。
=====================================
瀬野和広+設計アトリエ/瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1-67-6MT COURT308
TEL03-3310-4156 FAX03-3310-4353

Posted by 県産材販路開拓協議会 at 14:48│Comments(0)