2009年09月28日
征矢野建材さん 桧重ね梁
お世話様です~。
9/26・27は東京ドームシティー内のプリズムホールで行われました
「ふるさと大信州市<まるごと長野産業フェア>」にお越し頂きました皆様
大変ありがとうございました。
協議会/認証センターブースも県庁の皆様の働きぶりによりお箸作りが
大変盛況でした。認証センターで用意いただきました建て方模型では
県産フローリングが設置され、有賀さんの積み木も子供達に好評でした。

(県産材が快適すぎて<?>中には寝てしまうお子様も・・・)

会場では「おやき」や「信州牛」「お酒・ワイン」「ソースカツ丼」
「信州サーモン」など試食や販売が行われこちらも長蛇の列でした。
最後に副知事さんの「クイズ抽選会」も行われ、景品の松茸や宿泊券などが渡されていました。
その様子は長野県内ローカル番組(テレビ信州)で18:15~放送するそうです。
(上伊那森林組合・高橋さんのインタビューが聞ける様ですよ)
大信州市でも展示され注目されました征矢野建材さんの新商品「桧重ね梁」が
木材新聞に掲載されました。記事をUPいたします。

レップの皆様、11月の森林工場見学会に早めの参加申込をお願いします。
ある情報で今年も早く予約が一杯になりそうです。過去参加の方でも
参加希望が有ればまずはお申し込み下さい!宜しくお願い致します。
9/26・27は東京ドームシティー内のプリズムホールで行われました
「ふるさと大信州市<まるごと長野産業フェア>」にお越し頂きました皆様
大変ありがとうございました。
協議会/認証センターブースも県庁の皆様の働きぶりによりお箸作りが
大変盛況でした。認証センターで用意いただきました建て方模型では
県産フローリングが設置され、有賀さんの積み木も子供達に好評でした。
(県産材が快適すぎて<?>中には寝てしまうお子様も・・・)
会場では「おやき」や「信州牛」「お酒・ワイン」「ソースカツ丼」
「信州サーモン」など試食や販売が行われこちらも長蛇の列でした。
最後に副知事さんの「クイズ抽選会」も行われ、景品の松茸や宿泊券などが渡されていました。
その様子は長野県内ローカル番組(テレビ信州)で18:15~放送するそうです。
(上伊那森林組合・高橋さんのインタビューが聞ける様ですよ)
大信州市でも展示され注目されました征矢野建材さんの新商品「桧重ね梁」が
木材新聞に掲載されました。記事をUPいたします。

レップの皆様、11月の森林工場見学会に早めの参加申込をお願いします。
ある情報で今年も早く予約が一杯になりそうです。過去参加の方でも
参加希望が有ればまずはお申し込み下さい!宜しくお願い致します。
Posted by 県産材販路開拓協議会 at
16:32
│Comments(2)
2009年09月26日
国交省・長野県住宅課 ランバーテック・モデル建築
お世話様です。ランバーテックの丸山です。
国土交通省-長野県庁住宅課の補助事業に採択いただき、
和建築設計事務所・青木レップに設計・監理頂いています
当社モデル建築「販路開拓協議会部材を用いたQ1高耐久建築」が
長野県の新建新聞さんに取り上げて頂きました。
構造材を小林木材様、征矢野建材様、勝野木材様、瑞穂木材様に納品頂き
現在は刻み代行センター様にてプレカット中です。
基礎は防湿土間コン打設前までほぼ完成し10月中旬に建て方予定です。
11月初旬の森林見学会の頃には自社のセルロースファイバー断熱工事
(壁200、屋根300)も施工が済み、雨養生が出来ている頃かと思います。
是非会員の皆様から納入頂きました県産材の建築をご覧下さい!
お待ちしていまーす。
国土交通省-長野県庁住宅課の補助事業に採択いただき、
和建築設計事務所・青木レップに設計・監理頂いています
当社モデル建築「販路開拓協議会部材を用いたQ1高耐久建築」が
長野県の新建新聞さんに取り上げて頂きました。
構造材を小林木材様、征矢野建材様、勝野木材様、瑞穂木材様に納品頂き
現在は刻み代行センター様にてプレカット中です。
基礎は防湿土間コン打設前までほぼ完成し10月中旬に建て方予定です。
11月初旬の森林見学会の頃には自社のセルロースファイバー断熱工事
(壁200、屋根300)も施工が済み、雨養生が出来ている頃かと思います。
是非会員の皆様から納入頂きました県産材の建築をご覧下さい!
お待ちしていまーす。

Posted by 県産材販路開拓協議会 at
13:07
│Comments(0)
2009年09月17日
まるごと長野産業フェア
お世話様です。ランバーテック・丸山です。
先日協議会では9/26~27日に東京・プリズムホールで行われる
「まるごと長野産業フェア」のご案内をFAX-DMでお送りいたしました。
是非多くの皆様のご来場をお待ちしています。
先日協議会では9/26~27日に東京・プリズムホールで行われる
「まるごと長野産業フェア」のご案内をFAX-DMでお送りいたしました。
是非多くの皆様のご来場をお待ちしています。

Posted by 県産材販路開拓協議会 at
17:27
│Comments(0)
2009年09月17日
瀬野レップ<「かいだんこうざ」VOL3のご案内>
各位
設計アトリエの瀬野です。
朝晩涼しい気持ち良い秋模様の昨今、
皆様ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今回で3回目になりました「かいだんこうざ」へのお誘いです。
手前味噌ですが、中々いい感じの座談会になっております。
お誘い合わせの上どうぞお出かけください。
今回の課題は「音、おと、オト」です。
参加だけでももちろん結構です。
添付資料ご参照ください。
ちなみに今回は9月25日18:00からです。
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――
瀬野和広+設計アトリエ / 瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1・67・6 MT COURT 308
TEL 03-3310-4156 FAX 03-3310-4353
設計アトリエの瀬野です。
朝晩涼しい気持ち良い秋模様の昨今、
皆様ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今回で3回目になりました「かいだんこうざ」へのお誘いです。
手前味噌ですが、中々いい感じの座談会になっております。
お誘い合わせの上どうぞお出かけください。
今回の課題は「音、おと、オト」です。
参加だけでももちろん結構です。
添付資料ご参照ください。
ちなみに今回は9月25日18:00からです。
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――
瀬野和広+設計アトリエ / 瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1・67・6 MT COURT 308
TEL 03-3310-4156 FAX 03-3310-4353

Posted by 県産材販路開拓協議会 at
15:37
│Comments(0)