2009年12月14日
唐松無垢材 壁耐力試験
お早うございます。事務局のランバーテック・丸山です。
先日新建新聞にレップ・会員の和建築設計事務所・小林木材さんが協議会とは別に
取り組んでおられます唐松無垢材の壁耐力試験について新建ハウジングで掲載されましたのでUPします。
先日新建新聞にレップ・会員の和建築設計事務所・小林木材さんが協議会とは別に
取り組んでおられます唐松無垢材の壁耐力試験について新建ハウジングで掲載されましたのでUPします。

Posted by 県産材販路開拓協議会 at
12:14
│Comments(0)
2009年12月07日
瀬野レップ OpenHouseご案内
師走です。
私は師ではないので走ったりはしませんが、少々端尽き気味ではあります。
そんな中、昭島市(拝島)で普請中の「白の蕎麦家」が竣工をむかえます。
白い重箱をずらしながら3段重ねにした、白い店と住まいの設計です。
12月19日(土)にお披露目会を催します。
皆様、どうぞお誘い合わせの上是非お出かけください。
詳細は添付資料ご参照ください。
木造3階建ての軸組み構法ですが、貫工法を採用しながら、木造限界値的
キャンチレバーに挑んだ、ちょっとだけ面白い設えになりました。構造は木構造の
オニ!?「稲山正弘」さんにご尽力いただきました。そのあたりもどうぞお楽しみください。
蛇足
住居部が工事追い込みのためご覧いただける写真がありません。
あしからず。
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――
瀬野和広+設計アトリエ / 瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1・67・6 MT COURT 308
TEL 03-3310-4156 FAX 03-3310-4353
私は師ではないので走ったりはしませんが、少々端尽き気味ではあります。
そんな中、昭島市(拝島)で普請中の「白の蕎麦家」が竣工をむかえます。
白い重箱をずらしながら3段重ねにした、白い店と住まいの設計です。
12月19日(土)にお披露目会を催します。
皆様、どうぞお誘い合わせの上是非お出かけください。
詳細は添付資料ご参照ください。
木造3階建ての軸組み構法ですが、貫工法を採用しながら、木造限界値的
キャンチレバーに挑んだ、ちょっとだけ面白い設えになりました。構造は木構造の
オニ!?「稲山正弘」さんにご尽力いただきました。そのあたりもどうぞお楽しみください。
蛇足
住居部が工事追い込みのためご覧いただける写真がありません。
あしからず。
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――
瀬野和広+設計アトリエ / 瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1・67・6 MT COURT 308
TEL 03-3310-4156 FAX 03-3310-4353

Posted by 県産材販路開拓協議会 at
08:27
│Comments(0)