2011年09月13日

設計アトリエから完成住宅見学会のお誘いです。

各位

設計アトリエの瀬野です。

9月も半ばにさしかかろうとしておりますが
まだまだ残暑きびしい夏模様、皆様いかがお過ごしでしょうか。

震災、台風災害と中々に暮らしにくい私たちの生息環境にあって、
家づくりは、益々パッシブデザインの必要性を感じます。
電気エネルギーも今後益々必要になることでしょう。
電気はそのものがいけない訳ではなく、つくられ方に問題があるだけのことです。
再生可能エネルギー開発は言うに及ばず、パッシブ効果時代の本格到来に期待したいものです。

そんな基本的設えの家づくりが、実は我々のいつもの家づくりであることを自負したいと思います。
夏の日差しを遮りながら、冬の陽だまりを集める間取り方。
その間取りは、家中風の通り道になる容積的間取りをあたりまえとしています。

そんな私たちの家づくり、今回は横浜の生麦でご覧いただきます。
今回は天竜から天然乾燥材の供給者をお招きして、本物の木の話を語っていただきます。
そんな催しもあることから、施主のご協力のもと「2日間」のオープンハウスといたしました。
別紙案内書ご参照の上、皆様お誘い合わせの上お出かけください。

長月長々、失礼いたしました。

=====================================
瀬野和広+設計アトリエ/瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1-67-6MT COURT308
TEL03-3310-4156 FAX03-3310-4353

  


Posted by 県産材販路開拓協議会 at 08:26Comments(0)

2011年02月10日

瀬野です。「G邸の大改修とは・」オープンハウスのご案内です。

各位

節分が過ぎたあたりの、この寒波を凌げば春の風が・・・といったところでしょうか。

さて本年最初のアトリエオープンハウスのご案内です。
今回はリフォームな家づくり。
2月19日(土)開催分です。
軽量鉄骨2階建て、延べ46坪、築30年弱の大改修。
その中で、二世帯住居、縁側、我々言うところの「坐風」、
そして構造の解釈をじっくり考えながらの作事と致しました。

直してでもこの家、この場所、このまちに住み続ける家族の意志を、
リフォームという建築行為が担う可能性を篤とご覧いただきます。
「これでもリフォーム!?」なサプライズがありますよう・・・。

周辺は深大寺エリア。野川を軸に散策が気持ちよい環境の中にあります。
昼には是非、深大寺蕎麦をお楽しみいただきながら、
皆様お誘い合わせの上お出かけください。
隣近所に温泉もあります!

案内詳細を添付いたしました。
ご参照ください。

では皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

=====================================
瀬野和広+設計アトリエ/瀬野和広
〒165-0034
東京都中野区大和町1-67-6MT COURT308
TEL03-3310-4156 FAX03-3310-4353


  


Posted by 県産材販路開拓協議会 at 08:57Comments(0)

2009年04月22日

瀬野レップ オープンハウスご案内

事務局・丸山です。
瀬野レップからオープンハウスのご案内を頂きましたので、メールをUP致します。
会員の皆様・レップの皆様で長野県内外問わず展示会情報ありましたらご一報下さい。
是非ご紹介できればと思います。宜しくお願い致します。
また会員の皆様・レップの皆様の直接投稿可能です。
ID・パスワードをお知りになりたい方も事務局までお知らせ下さい。
ランバーテック・丸山:0263-86-3486です。宜しくお願い致します。


オープンハウスを開催いたしますのでご案内いたします。

協議会ならびにお心あたりある方々にもご転送いただきたく
案内書添付いたします。
よろしくお願い申し上げます。

私は26日(日)13時以降現地におります。
お休み中のところ恐縮ですが、お誘いあわせの上お出かけください。

また来月9,10日は皆様にお世話いただいております茅野の山の家が
オープンハウスです。改めてのご案内になりますがこちらもどうかよろしくお願い申し上げます。


  


Posted by 県産材販路開拓協議会 at 10:40Comments(1)

2009年02月07日

イオンモール展示会(初日) 実況

朝6時から搬入し木童の皆さんとレイアウト。

オープンは10時。
ところ狭しと並べられた『木』たち。
会場は家族連れなどのお客さんなどで賑わっています!



投稿:上伊那森林組合 高橋

  


Posted by 県産材販路開拓協議会 at 15:05Comments(1)

2009年02月05日

明日から神戸

週末に神戸で展示会です。

今日は展示する荷物を松本の(株)ランバーテックへ搬入。

参加メンバーの展示品を一括してトラックに積んでくれます。
























明日、神戸に移動します。

結構楽しみです。

仕事というより、現地で会う取引先の方々や協議会メンバーのみんなと過ごす時間が。

今回お世話になる神戸の『木童』のみなさんとも久しぶりの再会。

『木童』は東京にも事務所(ショールーム)があります。

結構前から長野県産材を使ってくれていまして…

色々説明しなくても木を知っている人達なのでボクらは凄いラクなんです(笑)。
(もちろん仕事のハナシをする時は真剣ですが)



今回の会場はイオンモール。

1日に3万人が訪れるそうです。

という訳でどんな展示会になるか、後日参加メンバーの更新をお楽しみに!

では行ってきます。


【投稿者】
上伊那森林組合 高橋  


Posted by 県産材販路開拓協議会 at 23:50Comments(0)