2009年06月17日
ラルフローレン ショップに県産材
お世話様です。日本の梅雨らしからぬスコールが降り、松本の高原レタスやリンゴにも被害が出ています。
環境問題を非常に身近に感じぜざるをえません。皆様はお変わりなくお過ごしですか?
ランバーテックでは昨年来Yahoo!のショップに「信州の森」というネットショップを開設しています。
WEBマーケティングといえば聞こえは良いのですが、なかなか受注に結びつかない日が続いていました。
GW明けくらいから徐々にアクセスがアップしていき、当方が想定していないプロ用語で検索が伸び
最近チラホラ販売されるようになってまいりました(遠くは沖縄まで長野県産デッキ材を送りました)。
そんな中、先日東京のラルフローレンのショップから当社で扱っていたチェアを展示用に買いたいと
ご注文いただきました。(このチェアは僅かな曲線のワングリ感が良く折りたためて収納でき、庭に置いて
おいても腐らないという、展示会では結構評判良く座っていただいています)
ショップ様から展示した様子をわざわざ写真で頂きました。嬉しかったので公開します。いやー、嬉しいです。
チェアのイメージは「リゾート」だったのでしょうか。嬉しいですわ。

環境問題を非常に身近に感じぜざるをえません。皆様はお変わりなくお過ごしですか?
ランバーテックでは昨年来Yahoo!のショップに「信州の森」というネットショップを開設しています。
WEBマーケティングといえば聞こえは良いのですが、なかなか受注に結びつかない日が続いていました。
GW明けくらいから徐々にアクセスがアップしていき、当方が想定していないプロ用語で検索が伸び
最近チラホラ販売されるようになってまいりました(遠くは沖縄まで長野県産デッキ材を送りました)。
そんな中、先日東京のラルフローレンのショップから当社で扱っていたチェアを展示用に買いたいと
ご注文いただきました。(このチェアは僅かな曲線のワングリ感が良く折りたためて収納でき、庭に置いて
おいても腐らないという、展示会では結構評判良く座っていただいています)
ショップ様から展示した様子をわざわざ写真で頂きました。嬉しかったので公開します。いやー、嬉しいです。
チェアのイメージは「リゾート」だったのでしょうか。嬉しいですわ。

Posted by 県産材販路開拓協議会 at 13:38│Comments(0)