2009年01月27日
協議会の皆さん感謝です。
長和町のサイディング部会の小林です。
先日は協議会の皆さんのご協力の中、1月23日に
無事、防火試験も終わり後は評価を受ける所まで
来ました有難うございました。
当初、絶対無理だろうと疑心暗鬼でしたが、
引っ張る人が青木さんですし敵わないと思い
抵抗するのは止めました。一番自信を持って臨んで
いるのも青木さんでした。当日は大勢の見学者のみなさんと
木壁の関心のたかさに、驚愕しました。
勉強させらた1日でした。
追伸
後から聞きました前日寝不足になったのは私だけでは無かったようです。
青木さんもでした。
先日は協議会の皆さんのご協力の中、1月23日に
無事、防火試験も終わり後は評価を受ける所まで
来ました有難うございました。
当初、絶対無理だろうと疑心暗鬼でしたが、
引っ張る人が青木さんですし敵わないと思い
抵抗するのは止めました。一番自信を持って臨んで
いるのも青木さんでした。当日は大勢の見学者のみなさんと
木壁の関心のたかさに、驚愕しました。
勉強させらた1日でした。
追伸
後から聞きました前日寝不足になったのは私だけでは無かったようです。
青木さんもでした。
Posted by 県産材販路開拓協議会 at 17:37│Comments(2)
この記事へのコメント
本当にありがとうございました。
この取り組みは小林さん、青木さん、スタッフのみなさんのおかげです。
あとは、ばんばん情報発信しましょう。
ちなみに私も前日午前3時におきて、眠れませんでした。一応つきあったということで・・・・・・。
この取り組みは小林さん、青木さん、スタッフのみなさんのおかげです。
あとは、ばんばん情報発信しましょう。
ちなみに私も前日午前3時におきて、眠れませんでした。一応つきあったということで・・・・・・。
Posted by 信州の木 久保田 at 2009年01月28日 08:37
ランバーテック・丸山です。
小林さん、お疲れ様でした!!
住木センターでお会いしたときは顔がゲッソリで心配でした。又どこかで祝杯あげたいですね!
小林さん、お疲れ様でした!!
住木センターでお会いしたときは顔がゲッソリで心配でした。又どこかで祝杯あげたいですね!
Posted by ランバーテック 丸山 at 2009年01月28日 17:41