2009年01月26日
NPO木の建築フォラム
ランバーテック・丸山です。
一昨日・昨日とNPO木の建築フォラムが岐阜で行われていまして参加しました。
この会議は私が参加していますNPO新住協・岐阜支部長の金子さんからお誘い頂き、長野支部会員工務店さんと一緒に参加してきました。
岐阜でも木曽檜が沢山売られており、断熱・気密・パッシブエネルギーに配慮した家が多く建設されていました。岐阜では熱容量UPを狙って高断熱土壁工法が提案されています。
木の建築フォラムに参加された全国の建築の先生方と見学出来、講演やパネルディスカッションを見ることが出来ました。(写真は金子さん宅で太陽熱ダイレクトゲインと基礎断熱+床下放熱器の居間です)
長野県にも素晴らしい木の家や、材木が沢山あります。長野県行政も全国に魁けてCASBEEベースの高断熱・省エネ・県産材で造る住宅の推進を図っています。
是非全国の皆様にもそのような取組を知って貰えたらと思います。
私が所属していますNPO新住協・長野支部URLも掲載します。http://www.shinjukyo-nagano.jp/
興味のある方は是非ご覧ください。
来週はいよいよ神戸でレップの木童さんにお世話になり県産材PRが出来ます。
多くの方にお会いできることを楽しみにしています。
Posted by 県産材販路開拓協議会 at 13:00│Comments(0)